
2019.07
7/3〜7/9 ミュージカル「レミゼラブル」大阪公演
レミゼラブル大阪公演@梅田芸術劇場
原作は、フランス文学の巨匠ヴィクトル・ユゴーが自身の体験を基に、19世紀初頭のフランスの動乱期を舞台に当時の社会情勢や民衆の生活を克明に描いた大河小説である。原作の持つ、「無知と貧困」「愛と信念」「革命と正義」「誇りと尊厳」といったエッセンスを余すことなくミュージカルに注ぎ込んだ本作品は、1985年のロンドン初演を皮切りに、日本では1987年6月に帝国劇場で初演を迎え、以来熱狂的な支持を得ながら、東宝演劇史上最多の3,172回という驚異的な上演回数を積み上げるに至る。全世界での観客総数も7,000万人を突破し、“世界の演劇史を代表する作品の一つ”であることは、もはや誰しも疑うことができないでしょう。
期間:2019年7月3日(水)~7月9日(火)
作:アラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーンベルク
作詞:ハーバート・クレッツマー
オリジナル・プロダクション製作:キャメロン・マッキントッシュ
演出:ローレンス・コナー/ジェームズ・パウエル
7/13(土)14(日) スマホゲーム”白猫プロジェクト”コンサート@日本青年館ホール
未来古代EMO stringsとして参加です!
7/18〜7/20 ミュージカル「レミゼラブル」大阪公演
レミゼラブル大阪公演@梅田芸術劇場
原作は、フランス文学の巨匠ヴィクトル・ユゴーが自身の体験を基に、19世紀初頭のフランスの動乱期を舞台に当時の社会情勢や民衆の生活を克明に描いた大河小説である。原作の持つ、「無知と貧困」「愛と信念」「革命と正義」「誇りと尊厳」といったエッセンスを余すことなくミュージカルに注ぎ込んだ本作品は、1985年のロンドン初演を皮切りに、日本では1987年6月に帝国劇場で初演を迎え、以来熱狂的な支持を得ながら、東宝演劇史上最多の3,172回という驚異的な上演回数を積み上げるに至る。全世界での観客総数も7,000万人を突破し、“世界の演劇史を代表する作品の一つ”であることは、もはや誰しも疑うことができないでしょう。
期間:2019年7月18日(木)~7月20日(土)
作:アラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーンベルク
作詞:ハーバート・クレッツマー
オリジナル・プロダクション製作:キャメロン・マッキントッシュ
演出:ローレンス・コナー/ジェームズ・パウエル
7/23 タンゴライブ@狛江オルテンシア
ピアノ池田みさ子さん、バンドネオン池田達則さんとのトリオ!
7/24【Alas】strings special @ 中目黒 楽や
山下Topo洋平(ケーナ,Vo)
太宰百合(P)
馬場孝喜(G)
吉田篤貴(Vn)
橋本歩(Vc)
☆ケーナ山下Topo洋平さん、
7/28 オクトパストラベラー(SQUARE ENIX) Break Boost Beyondコンサート@オリンパスホール八王子
1st(開場)13時45分/(開演) 14時30分
2nd (開場) 17時45分/(開演)18時30分
大学同期の作曲家西木康智くんが音楽を担当したスクエニのゲーム「
オタクドッキリでもお馴染みの大学同期森悠也くんもアレンジとピアノで参加。
超オススメです!!
7/30 三枝伸太郎 Orquesta de la Esperanza 2ndアルバム「FLOWER」レコ発ライブ
Open 17:30 Start 19:30(22:00終演予定)
入替なし 予約¥5,000 当日¥5,500
※未就学児童の入場はお断りします。
渋谷JZbrat : http://www.jzbrat.com/
予約ページ : http://www.jzbrat.com/
三枝伸太郎 piano/作曲
北村 聡 bandoneon
吉田 篤 violin
会田桃子 violin
吉田篤貴 viola
島津由美 cello
西嶋 徹 contrabass
相川 瞳 percussion
小田朋美 vocal
岡部洋一 percussion